クリスタリングアロマが装いを新たにしての販売開始です。
“クリスタリングアロマ”は、小豆島で生まれ育った芳香植物をロッククリスタル(水晶)で調整し
た水を使い、植物との対話を通して生まれる蒸留者の喜びのエネルギーと共に抽出された精油です。
香りの雫1滴には何十、何百(枚、個)もの植物の花、葉、実のエネルギーが含まれています。
嗅覚による香りの認知機能は非常に短く一瞬ですが、植物たちのエネルギーを感じ、
ご自分の中に循環させたなら、それはきっと最大の“気”休めになるでしょう。
“クリスタリングアロマ”の香りが、あなたご自身で 癒し 開放し 喜びに満ちた時を歩んでいただく 一助になれれば幸いです。

クリスタリングアロマ3ml規格が登場
ピンクはレギュラー商品そしてブルーはホームケアーシリーズとしてお家で森林浴を楽しんで頂ける香りのシリーズです。呼吸器のケアーにもおすすめです。
パッケージデザインは小豆島在住の
ドットアーティスト中川ゆきこさん。
生きとし生けるものの中心にある一つの点から広がる自然の曼陀羅世界を様々なものに描き表現している。
宇宙につながる息吹を感じてしまう作品です。

小豆島をイメージしたブレンドアロマ商品。
パッケージの上に載っているのは小豆島の石(花崗岩)でできたアロマストーン。
島で生まれた香りをメインで使い、島で活躍しているブレンダーさんがブレンド。そして島のデザイナーさんのパッケージに島石のアロマストーン。小豆島愛がたっぷりです。
こちらは日本遺産応援商品になります。
“石の島”小豆島もよろしくお願い致します。
小豆島はモノづくり人の宝庫
匠の技が光る香草炉と
炭職人のオリーブ炭
そしてオリーブで染め上げたおくるみ布
アロマシードのハーブ達が香りの煙をくゆらせます
-
プチグレン精油3ml
¥2,300
SOLD OUT
アールグレイ紅茶の香りづけに使われることでおなじみのベルガモット その小枝や葉、未成熟果実を蒸留して得られるのがベルガモットプチグレン。 柑橘の枝葉から採られる香りを一般にプチグレンと言います。 癖があるけど頼れる香り。 深い痛みを伴う感情をフォロー。免疫を回復させる働きもあるとされているので、 まさに、回復系アロマなのです。 イヤだけど嫌じゃないと、香りを感じた方からの感想を頂くことの多い精油です。 何だか気持ちがモヤモヤして休まらない時期におすすめです。 柑橘の精油に少しブレンドすると軽い印象の柑橘精油に深みが出ます。 香りは調子の良い時もそうでないときにもコツコツ毎日1滴をまとまった期間(最低1か月程度)続けて感じて頂くのがおすすめです。 .
-
クリスタリングアロマ “ディープキュア“ブレンド3ml
¥2,500
柑橘のベルガモットの枝葉と未過熟の実から抽出される回復系の香りプチグレン そこに癒しの香りの女王ラベンダーが加わって強力な心のサポートをしてくれる ディープキュアブレンドを作りました。 不安に取りつかれて眠れない方にも、酷暑で疲弊してしまって立ち上がるきっかけを失ってしまった方にも、いわゆる何かにとらわれて苦しくなっている方、に贈ります。 香りを感じると言う事は心(興奮した神経ととらえて頂いても)を落ち着けること、心を落ち着けることは体を整えること、体が整うと不調が落ち着くもしくは不調に陥らないと言う事。 まずはその起きている事象を直そうとせず、香りをゆっくりと感じて体にしみこんでいくイメージをしてみてください。一日1滴、毎日寝る前にがおすすめの香りです。 病は氣からは多くの場合に当てはまると思います。ご自身の氣を植物の氣で整えませんか?
-
クリスタリングアロマ(ホーリーフ)3ml
¥2,500
小豆島に自生しているクスノキ科の植物です クスノキ科ですが、樟脳成分は含まれず、若干のスパイシーさとやわらかく優しい印象の香りが特徴のアロマです。 リナロール成分が95%以上と単一成分が多い珍しい組成のアロマオイルです。 肌作用は細胞活性。ターンオーバーを促進させてくれます。 肌への使用の際は化粧用オリーブオイルなどの植物オイル5mlに1~2滴までを混ぜて 使用する。 香りが薄まるにつれ優しく甘い香りに移り変わっていきます。 母なる大地の恵みを感じる香りです。 第1チャクラにメインに働きかけます。 生きることへの安心感。恐怖感、心配し過ぎな思考を受け入れ手放す。落ち着いて行動を起こしたい方へ。 内容量 ホーリーフ精油3ml アロマシール3枚 採油法 水蒸気蒸留法
-
クリスタリングアロマ“レモンユーカリ” 3ml
¥2,300
レモンを思わせる香りが特徴のユーカリ 近頃では市販されている蚊よけスプレーの香りでおなじみの方もいらっしゃるかもしれません 主要成分のシトロネラールには昆虫忌避作用があり、蚊やダニよけによく使われています。 鼻の通りが悪い時やおもだるい時にも活躍します。 使い方はボールやマグカップにお湯を入れてそこへ1,2滴たらして香りを吸入して頂くか、 青色パッケージのホームケアーシリーズ商品ですのでアロマ専用の加湿器にいれてお部屋に香りを拡散するのもおすすめです。 主に第3チャクラに対応:自己表現しつつ自身をコントロール 内側の声に耳を傾ける。自己確立、自己信頼 神経質になり過ぎるのを抑制 商品内容 レモンユーカリ精油3ml、アロマシール3枚 採油法 水蒸気蒸留法
-
クリスタリングアロマ “ゼラニウム” 3ml
¥2,800
SOLD OUT
瀬戸内の温暖な気候に適したゼラニウム アロマシードのゼラニウムは少しすっきり爽やか感がただよう香りのゼラニウムです。 瑞々しくやわらかな香りのゼラニウムの香りをお楽しみください。 主に第4チャクラに働くアロマ 自身の中に生まれる感情を受け入れ、自己との信頼感を保つ 自己を保ち相手を見つめる。 バランスと調和をもたらす。 商品内容 ゼラニウム精油3ml、アロマシール3枚 採油法 水蒸気蒸留法
-
クリスタリングアロマ “ローズマリー” 3ml
¥2,700
朝の目覚めをすっきりさせてくれるローズマリー アロマシードのローズマリーはパンチのある品種のローズマリーと 比較的マイルドな香りのローズマリーをブレンドして抽出しています。 お互いの香りを引き立てながらバランスの取れた優しすぎずきつ過ぎない理想的な ローズマリーの香りに仕上がっております。 主に第4チャクラ対応:余分な感情のデトックス。心身共に穏やかな刺激による 自己変化、自己成長促進、目的意識の向上 商品内容 ローズマリー精油3ml、アロマシール3枚 採油法 水蒸気蒸留法
-
クリスタリングアロマ“ブレンドミント” 3ml
¥2,700
SOLD OUT
アロマシードのミントはスペアミントとペパーミントをブレンド抽出しています。 ペパーミントのすっきり感とスペアミントの優しい爽やかさが合わさってお子様でも 香りを楽しんで頂ける香りに仕上がっています。 ミントは食後の胃の不快感や乗り物などで気持ち悪くなった時など生活の色々な場面で 活躍してくれます。少し遠出されるときなどは携帯してみてはいかがでしょうか? 持ち歩いて頂けるように不織布の布袋に精油ボトルとアロマシールをお入れしております。 主に第5チャクラ対応:自身の心からの思いに氣つき、対等なコミュニケーションをとる 自らの意思の力を強める。誠実に真実を語る。 商品内容 ブレンドミント精油3ml、アロマシール3枚 採油法 水蒸気蒸留法
-
クリスタリングアロマ“ひのき葉精油” 3ml
¥2,300
島育ちの“ひのき”の枝葉から抽出した香り きりっとすっきりした香りはおうちにいながら森林浴がお楽しみいただけます。 ブルーのパッケージはホームケアーにおすすめサイン ボウルやマグカップにお湯を入れて香りを1滴たらすとすっきりした森の香りが立ち上がります。 そっと深呼吸して頂くと呼吸器が整っていくのを感じて頂けると思います。 鼻詰まりの緩和や自律神経の調整。消臭にも活躍してくれる香り成分です。 主に第6チャクラ対応:視点を越えて真実を見極める(囚われからの解放) 感じることと考えることのバランスを整える 目の前の事に意識を向ける 商品内容 ひのき精油3ml、アロマシール3枚 採油法 水蒸気蒸留法
-
クリスタリングアロマ(ラベンダー)3ml
¥2,500
ラベンダーの中でもすっきりした香りが特徴のラバンディン系ラベンダーです。 リフレッシュ&リラクゼーション。 心の淀みをすっきり洗い流してくれるような香りです。 第7チャクラにメインに働きかけます。脳のバランス、生体リズムを整え、高い視点でものを見つめる、自分のペースを取り戻したい方へ 付属のアロマシールにほんの少ししみこませて、ゆっくり香りを感じてみてください。 内容量ラベンダーグロッソ精油3ml アロマシール3枚 採油法 水蒸気蒸留法

この度は瀬戸内アロマシードのショップにご訪問頂きありがとうございます。
瀬戸内の穏やかな海に囲まれ、光と風、温暖な気候に恵まれた小豆島。
この島で植物との対話を重ねながら、育成、収穫、蒸留を行っております。
植物たちの一滴の香りが皆様のもとで美しい香りの花を咲かせて頂けますよう。
香りの種を日々お届けしております。
瀬戸内アロマシード
大空 なおこ