2023/01/07 17:36

クリスタリングアロマ。

クリスタルを使って抽出されたアロマと言う意味の瀬戸内アロマシードで作成した造語です。
そして、瀬戸内アロマシードの商標登録商品でもあります。

この商品が誕生するに至るまでのお話。皆さんも体験されたことあるかもしれないちょっと不思議な感じのお話。

精油を採る取り方として水蒸気蒸留法というのが一般的に使われている方法で、私も柑橘やバラ以外はこの方法で抽出しています。
(バラはバラ水をこれから採取する予定です)この蒸留法には水が必ず必要になります。
山が深い地方では湧き水を使って抽出するところもありますが、主には水道水が使われます。商品の品質安全面としては水道水がよいと
されているようですが、日本において精油は雑貨あつかいですので、何を使って抽出するかの規制は今のところ特にないようです。

小豆島は瀬戸内地方特有の少雨で水が豊富にあるところではありません。海水を使っての蒸留もチャレンジしましたが、香りはよくても
機械類に錆が来てしまう恐れがあり、断念。今の規模であれば水道水で賄えるのですが、何か香りにとげのような角のようなものを感じていて、もやもやする日々が続いていました。
蒸留をされている方にお聞きするも特に気にならないと言われたり、お客様も何も思わないよと言ってくださったり、
私の思い過ごしなのかと思っていたところ、不思議な感じの事がおこりました。
その2に続く