2023/01/23 14:40

ワークショップの事

瀬戸内アロマシードではワークショップをお受けしております。といって、根っからの口下手なので、あまり積極的にはしておりません"(-""-)"今は時々お知り合いからお声かけ頂いた時にさせて頂いているくらいのレ...

2023/01/22 19:24

ラベンダーとラバンディン

ラベンダー属に分類される種は20種ほどあります。葉や苞の形状により大きく分けて3グループになります。1.スパイカーラベンダーグループ、2.フレンチラベンダーグループ、3.ファーンラベンダーグループそして...

2023/01/21 18:04

蒸留の勉強会

蒸留をずーっとやっていると疑問も出てくるし、もっと良い香りが採れるんじゃないかという思いが頭をもたげます。蒸留器のメーカーさんや、産業支援センターでご紹介頂いた方や蒸留研究をされてる方の所へ、ご相...

2023/01/20 15:24

十年に一度の大寒波

今年の冬は例年よりもかなり暖かい日が続き、日によっては3月上旬並みともいわれる陽気の日もあり、冬の装いでは汗ばんでしまうこともあったくらいなのに、なのにです。いよいよ大寒の日をむかえ恐ろしいほどの...

2023/01/19 20:34

今年初のイベント

日本遺産、石の島のシンポジウムが笠岡で行われました。石にまつわる歴史がある地域 笠岡市、丸亀市、土庄町、小豆島町の4地域が連携して行っている採石などをはじめとする石にまつわるストーリーを文化継承す...

2023/01/18 22:45

香りが採れる季節

精油が採れる季節は各植物それぞれに違います。ラベンダーは6月2週目から7月上旬まで、ミントは7月後半から花が咲ききるまでの約1か月ゼラニウムは9月、柑橘類は1月などなど年中葉っぱがあるローズマリー...

2023/01/17 15:29

精油の香りが長く続かない理由

前回の精油のお話でお伝えした、精油の濃度は濃ゆいですと言うことからするとさぞ、しっかりといつまでも香りそうなイメージですが、実はアッと言う間に香りは立ち消えます。ふわっと香ってあまりわからなくなる...

2023/01/16 17:28

精油の事について

精油はエッセンシャルオイル、アロマオイルと色々と呼ばれ方はありますが、植物から生まれる芳香成分の事をさします。構成成分はテルペノイド分子、炭素原子と水素原子からなる化合物。そして空気と混ざり合う揮...

2023/01/15 20:38

冬の畑

冬の畑は植物も虫も動物たちもお休みモードなので、なんだか静かで空気も冷たく澄み切っています。瀬戸内といえど冬はしっかりと寒いです。今年は比較的まだまだ温かい冬ですが。畑には寒さに弱い子がいるので、...

2023/01/14 22:21

蒸留器 第一号

精油を採るのに欠かせない蒸留器。なんだかんだと今では5台にまで増えましたが、憧れの蒸留器 第一号が我が家にやってきたのは今から12,3年に前になります。ハーブの勉強を進めるにつれて、そして畑でハーブ...

2023/01/13 15:07

ハーブとその香りとの出会い~長くなりそうです~③

通信講座の先生にはとてもとてもご迷惑おかけしました。なんせ、質問受付書簡にそんなこと知ってどーするの?みたいな斜め上な質問ばかりをしていたからです。本題からずれてるとご指摘受けることもありました。...

2023/01/12 22:00

ハーブとその香りとの出会い~長くなりそうです~②

施設の方が小瓶に入れてくださったその香りと、精油と一緒に出てくる蒸留水をボトルに入れてくださったのを興奮状態で持ち帰ったのを今でも昨日のことのように思い出します。頂いた精油はレモングラス。あわせて...

2023/01/11 20:02

ハーブとその香りとの出会い~長くなりそうです~①

私が小豆島に住み始めてはや25年がたちました。島に一度来た時からなんだかとても居心地の良さを感じてしまい、すっかり居ついてしまっております。そんな大好きな島に来て、まもなく花粉症になりました。症状が...

2023/01/10 16:22

偶然の一致

クリスタリングアロマシリーズのパッケージは色々なものを省いてよりシンプルになっていく世の中を逆走するようにお高い筒形の容器に色鮮やかなドットアートを配して、頼まれもしないのにアロマシールを入れて、...

2023/01/09 19:41

そらまる農園

アロマシードの畑には実は名前があります。今回のブログのタイトルになっております『そらまる農園』です。私が嫁いできた家が大空と言う素敵な名字でその空と角のない円満な世界を作り出す畑と言う大層な感じで...